コラーゲンドリンクの比較
コラーゲンドリンクでシワ・ハリ対策
今年に入ってから、なぜか急に、コラーゲンドリンクにはまっています。
きっかけは、いつも使っている化粧品メーカーのモニター応募で、
コラーゲンドリンク10本が当選したから。
飲み始めてみたら、目元のシワ、口元のほうれいせん、ほっぺのハリなどなど、
はっきりとした肌実感があり、こ、これはすごい!!と驚きました。
それ以来、いろんなコラーゲンドリンクを飲んでいます。
しかし!
ほんと、コラーゲンドリンクって、いろんなメーカーから出ていますよね。
いったい、メーカーによって、どんな差があるの??
ちょっと調べてみました。
コラーゲンドリンクの配合量の違い・比較
まず、コラーゲンの量の差。
コラーゲンは、分子が大きいので、なかなか人の体に吸収しづらい成分。
それを、小さくナノ化したコラーゲンが、流行っています。
メーカーによって、コラーゲンの分子と、配合量の違いがあります。
・アスタリフト(フジフィルム)
・fアガロコラーゲンEX(u-ha味覚糖)
・おいしいコラーゲン(森永製菓)
・フラコラEX+(協和)
今回はこの4社で比べてみます。
まずはコラーゲンの量です。
・アスタリフト(フジフィルム) = ピュアコラーゲン 10,000mg
・fアガロコラーゲンEX(u-ha味覚糖) = ナノコラーゲン 10,000mg
・おいしいコラーゲン(森永製菓)= コラーゲンペプチド 10,000mg
・フラコラEX+(協和) = フィッシュコラーゲン 10,000mg
という違いになります。
量は、なんとすべてが横並びで同じ、10,000mg でした!
コラーゲンの種類としては、
すべてのコラーゲンが違う名称ですね。
しかし、どれも分子を小さくした、体に吸収しやすいコラーゲンです。
コラーゲンドリンクの価格の違い・比較
では、価格のチェック!
やっぱり長く続けるには、価格も気になるところ。
今回は、定期購入ではなく、単品1本で購入した場合の価格をチェックしました。税込価格です。
・アスタリフト(フジフィルム) = 389円/1本
・fアガロコラーゲンEX(u-ha味覚糖) = 324円/1本
・おいしいコラーゲン(森永製菓) = 202円/1本
・フラコラEX+(協和) = 432円/1本
という結果です。
一番安いのは、おいしいコラーゲンの1本202円。
これだけ、1本の量が25mlと、少ないのですが、入っているコラーゲンの量は同じなのでお徳かも。
コラーゲンドリンクで一番のおすすめは?
今回の項目では、森永製菓のおいしいコラーゲンドリンク が一歩リードです♪
次回はコラーゲン以外に配合されている成分のチェックをしますね!