コラーゲンドリンクがたくさんありすぎてどれを選べばわからない件3
どれが一番おすすめコラーゲンドリンクかを比較
コラーゲンドリンクがたくさんありすぎてどれを選べばわからない件1、2と、それぞれ価格や量、質などで比べてきました。
・アスタリフト(フジフィルム)
・fアガロコラーゲンEX(u-ha味覚糖)
・おいしいコラーゲン(森永製菓)
・フラコラEX+(協和)
今回はこの4社で比べています。
単品の割引無しの価格比較の場合、おいしいコラーゲン(森永製菓)が群を抜いて202円と、安くて1歩リードでした。
第2回目では、コラーゲン以外の配合成分で比較しました。
その場合、イソフラボン、ビタミンC、ヒアルロン酸、シルクアミノ酸、ビタミンB2が入っているフラコラEXがダントツ1位でした。
割引価格後で見るコラーゲンドリンク比較
さて、それでは、継続して長期間続けて飲む場合、割引率が高く、コストパフォーマンスがよいのはどのコラーゲンドリンクでしょうか。
それぞれの、割引後の1本辺りの単価を比べてみました。
まずは、初回割引です。
・アスタリフト(フジフィルム)=10本で1,949円
・fアガロコラーゲンEX(u-ha味覚糖)=10本で1,620円
・おいしいコラーゲン(森永製菓)=12本で1,000円
・フラコラEX+(協和)=10本で3,672円
となります。すべて税込み送料コミです。
やはり、1本辺りもともと単価の安いおいしいコラーゲンがダントツ安いです。
では、継続して購入する定期購入の場合どうでしょうか。
・アスタリフト(フジフィルム)=30本(3箱)10,526円(1本当たり350円)
・fアガロコラーゲンEX(u-ha味覚糖)=30本 7,776円(1本当たり 260円)
・おいしいコラーゲン(森永製菓)=24本 4,374円(1本当たり182円)
・フラコラEX+(協和)=30本(3箱)11,664円(1本当たり388円)
となります。すべて税込み送料込みです。
やはり、おいしいコラーゲンが一番安いですが、fアガロコラーゲンEX(u-ha味覚糖)も、かなり下がります(単品だと324円/1本)。
コラーゲンドリンクのおすすめは?
さて、一通り比べてみると、価格では森永おいしいコラーゲンが群を抜いて安くなっています。入っているコラーゲンの量は10,000mgと、すべての他メーカーが同じ数値だったので、コラーゲンを安く取り入れるには、森永おいしいコラーゲンがベストといえるでしょう。
コラーゲン以外の配合成分(セラミドやヒアルロン酸など)も一緒にとるとするなら、コラムの第2回をごらんいただき、自分の必要とする成分が入っているものを飲むと、2本飲まなくて済みますね。
私としては、イソフラボンやヒアルロン酸が入っているフラコラEXがおすすめです。